AWSの監視・運用サービスならエヌアイデイ
MesoblueMSP for AWS
AWSに精通した専門チームがセキュアで
高品質な監視・運用を24時間/365日担当します。
50年以上大手航空会社の大規模システムを運用してきた知見と体制
-
AWS公式認定
コンサルティングパートナー -
監視ツールの決定版
Zabbix認定パートナー -
ITILファンデーション
有資格者数 275名※ITILプロセスを踏んだ
PDCA改善による安心の運用
※2019年1月時点
運用実績
/Achievement/

- 運輸系
- :航空業、物流業
- 金融系
- :生命保険、損害保険、共済
- 公共系
- :官公庁、助成共済、特別法人、特殊法人
通信業 - 情報・IT系
- :情報サービス、ITコンサル
- 製造系
- :機器製造
- 流通系
- :出版、食品、百貨店
- 不動産系
- :ディベロッパー、不動産管理
- エネルギー
- :鉱業
AWS以外のサービスも含めたNID全体の実績です。
業種別ケーススタディ
/CASE STUDY/
コスト削減、体制確保、業務負荷軽減、運用設計から改善まで
「MesoblueMSP for AWS」 がすべて解決。
-
社会的影響が大きい ミッションクリティカルな
システム運用半世紀にわたり、大手航空会社のシステム運用を担当している当社だからできる高品質なシステム運用をクラウド環境でもご提供。ITIL準拠のシステム運用設計、改善まで実施。止まることの許されないシステムを安心・安全にお任せください。
-
充実した体制で ニーズに合わせた
柔軟な監視対応障害一次対応に加えて、OS修正モジュール適用作業や障害二次対応など、お客様のご要望に応じた対応を行っております。運用業務での課題をお気軽にご相談ください。
-
業務負担を大きく減らす 24時間365日の
監視代行深夜帯や休日の障害検知メールに対する対応業務からの開放。貴社ご担当者様に代わり、24時間365日当社の監視・運用専任の担当者がAWS環境やオンプレミス環境の監視、障害一次対応を実施します。
AWSの監視・運用サービスならエヌアイデイ
AWS監視・運用のパートナー選びは慎重に
NIDなら50年以上培ってきた強固な運用体制で
「低コスト」「高品質」「24時間365日」の条件を備えた有人監視を行います。
-
特長01
監視・運用工数の効率的な削減
夜間帯や休日帯も含めて監視・運用を当社にアウトソースすることで
貴社は安心して本業に専念いただけます。システムの運用・管理がより重要性を増す昨今、
技術者の対応業務はより煩雑さを極めています。AWSの運用・監視業務においても同様に、
あらゆる事態に対応できる経験や知識が求められるため、
想定以上に時間を割かれ、本来やるべきコア業務への
リソース不足も看過できません。NIDは、AWSに精通した専門チームが貴社の一員として、
貴社の監視・運用要件に併せた運用設計を行い、
24時間・365日強固な監視・運用体制を低コストで提供。貴社がコア業務に専念できる体制を強力に支えます。
-
特長02
ITILv3に準拠した監視運用サービス
死活監視、各リソース監視、プロセス監視、ログ監視、障害一次対応、
エスカレーションなどインシデント管理をITILv3に準拠し、監視運用します。- 主な提供サービス
-
変更管理
リリース管理
構成管理OS修正モジュール適用※
ウイルス検知ソフト定義ファイル更新※
有人 or 無人、24時間365日 or 平日のみ(又は特定日)、
ヘルプデスクなど、様々なご要望にお応えします。
※ オプションサービスとなります。- 主な提供サービス
-
インシデント管理
サービスデスク
死活監視、各リソース監視、プロセス監視、
ログ監視、障害一次対応、エスカレーション月次報告
ジョブ成否確認 ※
サーバ 又は プロセス再起動(停止/起動) ※
NIDに在籍する275名のITILの有資格者と連携し、ITILv3に準拠した継続的サービス改善で、監視・運用サービスの枠にとどまらずシステムの最適化もご提案します。例えば、高い維持費やスペックの最適化、環境変化にともなう施策の見直しなど、直面する課題の発見から、サービストランジション、サービスオペレーション、サービスデザインの観点による最善策の提示まで、一貫した改善を行います。
-
特長03
AWS監視運用を一任いただける認証の取得
NIDなら安心してAWS監視運用を任せられる体制があります。
- プライバシーマーク
- ISO27001
- ISO9001
- ISO14001
長年蓄積してきたMSP(マネージド・サービス・プロバイダー)の経験にとどまらず、
上場企業としての盤石な組織体制とISO27001/ISO9001/ISO14001/プライバシーマーク取得まで、
安心して一任いただけるパートナーとしての総合力を持ち合わせています。
AWSの監視・運用サービスならエヌアイデイ
万全の体制による監視・運用
AWS(Cloud Watch)とZabbixを連携させた
統合監視システムを用いて実現します。
超えた時に連絡が欲しい
迅速にしたい
適用したい

-
AWS公式認定
コンサルティングパートナー -
監視ツールの決定版
Zabbix認定パートナー -
ITILファンデーション
有資格者数 275名※ITILプロセスを踏んだ
PDCA改善による安心の運用※2019年1月時点
監視・運用サービス項目一覧
項目 | 詳細 | サービスメニュー(月額) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
Quick | Based | Based+ | ||||
¥30,000 | ¥65,000 | ¥100,000 |
体制 | 無人監視(障害自動検知メール )※24時間365日 監視対象10insまで (超過;¥2,500/ins) |
サーバやロードバランサーなどを専用のツールで監視し、障害が検知された場合は必要に応じてご担当者様宛に障害内容をメールで通知します。障害検知時の自動メールエスカレーションのみとなります。 | ◯ | - | - | |
有人監視 エスカレーション ※平日9:00~18:00 監視対象10insまで (超過;¥6,000/ins) |
当社営業時間帯にリモート監視センターにてお客様の環境を監視し、障害検知時に電話及びメールでの連絡を行います。 | - | ◯ | - | ||
有人監視 エスカレーション ※24時間365日 監視対象10insまで (超過;¥9,000/ins) |
24時間365日、リモート監視センターにて、お客様の環境を監視し、障害検知時に電話及びメールでの連絡を行います。 | - | - | ◯ |
基本メニュー | 運用サービス | 障害一次対応 | 障害検知後、手順書に沿った障害一次切り分けと、復旧対応を行います。 | - | ◯ | ◯ |
電話エスカレーション | 当社監視センターより、障害発生・復旧作業に関する電話連絡を行います。 | - | ◯ | ◯ | ||
月次報告書 | 月次作業報告(アラート状況一覧、リクエスト状況一覧、運用作業状況、月次リソース状況など)を行います。 | - | ◯ | ◯ | ||
AWSヘルプデスク ※平日9:00~18:00 |
当社営業時間帯に、AWSビジネスサポート相当のお問い合わせをお受けします。 | - | ◯ | ◯ | ||
監視項目 | AWSサービス | ・EC2:CPU,Disk,Load,SSH,Memory,Port,HTTP,プロセス,ログ ・RDS:DNS,Connection,CPU,Disk ・ELB,Elastichache など |
◯ | ◯ | ◯ | |
サーバ監視 | ・死活監視 ・OSリソース監視 ・OSポート(tcp)監視 ・プロセス監視 ・ログ監視(evt、syslog) 必要な監視項目をご選択いただけます。 上記標準監視項目から監視設定のご提案も可能です。 |
◯ | ◯ | ◯ |
運用 オプション メニュー ※選択式 (1insあたり) |
対象ログ追加 | ログ監視の対象を追加します。 | ¥5,000/1insあたり | |||
外部連携先接続確認 | WebサービスやDB接続など外部連携先の確認を行います。 | |||||
OS修正モジュール適用作業 | Windows Update/yumを実施します。 | |||||
手動サーバ(プロセス)停止、起動 | 手動でサーバ(プロセス)の停止/起動を行います。 | |||||
ウィルス定義更新確認 | ウィルス定義の更新確認を行います。 | |||||
スケールイン / アウト | 事前合意に基づき、サーバのスケールイン/アウト作業を行います。 | |||||
スペックアップ / ダウン | 事前合意に基づき、サーバのスペックアップ/ダウン作業を行います。 | |||||
バックアップ | 事前合意に基づき、データをバックアップします。 | |||||
ミドルウェアアップデート | ご要望に応じてミドルウェアのバージョンアップ等を行います。 | |||||
ジョブ成否確認 | 事前合意に基づき、ジョブ成否(バックアップなど)の確認を行います。 | |||||
EOSL/脆弱性情報収集 | 脆弱性の情報収集を行います。COMING SOON | |||||
請求代行サービス | AWS利用代金のドル建てクレジット決済を当社にて請求代行いたします。請求代行手数料は一律、AWS利用代金は、当社決済時点での為替レートにてご請求いたします。 | 請求代行手数料¥5,000+ AWS利用代金 |
||||
障害時の自動対応 組み込み | 発生箇所・事象に応じた対応を組み込むことで、障害検知時に自動オペレーションを実行します。 | 別途お打ち合わせの上、 お見積もり |
||||
ヘルプデスク | クラウド環境についてのご相談窓口を提供します。 ※各ベンダーお問い合わせ含む (ベストエフォートとなります。) |
|||||
カスタマイズドプラン | お客様のご要望・ご予算に合わせた特別プラン(SEによる障害二次対応など)をご提案いたします。※お気軽にご相談ください。 |
※上記月額費用とは別に、当社監視センターにて監視運用を行う際の初期構築・導入費用が発生いたします。ご要件に応じて、お見積もりをいたします。
※当社指定の監視ツール(Zabbix Agent/Zabbix Proxy)を利用して、運用サービスをご提供いたします。
※運用オプションメニューのみのご契約は出来ません。
※基本運用サービスは、10ins(台)まで、料金は変わらず1ins(台)増ごとに超過費用が発生します。
導入までの流れ
/FLOW/
-
STEP1
お打ち合わせ
お客様の運用に関するお悩みをお聞かせいただき、課題や改善点の洗い出しを行っていきます。1台からでもお気軽にお問い合わせください。
-
STEP2
ご提案・お見積もり
改善に向けお客様の監視・運用要件(監視対象・範囲や時間、対応)に沿ったご提案・お見積もりをご提示いたします。二次対応についてのご要望も、ご相談ください。
-
STEP3
運用設計・初期設定
ご発注後、運用フロー・運用設計とともに監視に必要となる環境を構築いたします。監視ツールはZabbixを利用しています。(Zabbix Agent/Proxy)
-
STEP4
運用テスト・トレーニング
運用切替前に運用フローに基づき、リハーサルテスト・当社監視・運用専任の担当者へのトレーニングを実施します。
-
STEP5
監視・運用開始
お客様の要件に従って監視・運用専任の担当者が監視・運用をスタートし、安定した運用に向けた改善活動を実施します。運用状況については、月次で作業報告書をご提示します。
AWSの監視・運用サービスならエヌアイデイ
よくある質問
/FAQ/
-
- Q1. サービスの利用は『法人』ではなく『個人』でも可能でしょうか?
- 大変申し訳ございません。『法人』様のみのご提供となります。
-
- Q2. MSPサービスの最小単位は10インスタンスですが、少ないサーバ数の監視メニューはありませんか?
- MesoblueMSP for AWSの最小単位は10インスタンス(サーバ)となっています。
少数サーバを希望される場合は当社営業担当までお問い合わせください。
-
- Q3. 契約後のサポート窓口はありますか?
- 24時間365日、電話とメールにて当社リモート監視センターが窓口となり対応いたします。
-
- Q4. サポート体制はどのようになっていますか?
- 当社リモート監視センター常駐のエンジニアが、開通・運用・障害対応作業を担当します。お問い合わせ窓口は24
時間365日オペレータが行い、適宜エンジニアへエスカレーションしますので、迅速な対応が可能です。
-
- Q5. どのような監視種別がありますか?
- ping監視、port監視、リソース監視、URL監視、Oracle監視、SNMP監視、ログファイル監視など
基本的な監視項目は勿論ですが、その他リモート監視出来るものであればご相談に乗ります。
-
- Q6. 障害時の対応を教えてください。
- 障害連絡先に基づいての通報や一次切り分け、運用手順に沿った一次対応にて復旧作業を行います。
また、お客様での保守契約がある場合はSEエスカレーションでの対応も可能です。
-
- Q7. 必要なサービスがわからないのですが、助言をしてもらえますか?
- はい、APNスタンダードコンサルティングパートナーである当社から最適なソリューションを
ご提案させていただきます。
-
- Q8. レポートはありますか?
- はい、ございます。有人監視メニューの月次報告書にて対応いたします。
お客様と合意した内容に基づいてレポート作成いたしますのでご相談下さい。
-
- Q9. 監視について詳しくないのですが、おまかせして大丈夫でしょうか?
- はい、Zabbix認定パートナーである当社から最適な監視設定をご提案させていただきます。
-
- Q10. 監視対象への導入ソフトウェア等はありますか?
- 基本的なサーバ監視を行うには、エージェントソフトウェア(ZabbixAgent)の導入が必要となります。
死活監視等シンプルな監視項目のみであれば不要の場合もございます。
会社概要
/COMPANY/

- 社名
-
株式会社エヌアイデイ
Nippon Information Development Co.,Ltd.
- 所在地
-
東京都中央区晴海1-8-10 晴海アイランドトリトンスクエアX棟29階
TEL:03-6221-6811(代)
- 代表者
- 代表取締役社長 小森 俊太郎
- 設立
- 1967年(昭和42年)5月
- 資本金
- 6億53百万円
- 社員数
- [連結] 1,516名 [単体] 1,022名(2018年4月1日)
- 事業所
-
[中部事業所] 愛知県豊田市若宮町7-3-1 T・S-front2階
[埼玉営業所] 埼玉県さいたま市浦和区岸町7-1-4 細田屋ビル2階
- 取得資格
-
・ISO9001 (品質保証システム)
・ISO14001(環境保全システム)
・ISO27001(情報セキュリティ)
・プライバシーマーク(個人情報保護)
・その他:ITILファンデーション有資格者数:275名
AWSの監視・運用サービスならエヌアイデイ
MesoblueMSP for AWS
お問い合わせフォーム
下記のフォームに必要事項を記入し、ボタンをクリックしてください。
担当の者より、翌営業日にはご連絡いたします。